略歴
学歴
都多小学校・蔦沢中学校・山崎高等学校・神戸電子専門学校・東京通信大学
職歴
コンピュータの学校卒業後、東京・大阪でシステムエンジニアとして働く
宍粟市にUターン後、2005年に有限会社宍粟ソリューション(現 株式会社アイティアルファ)設立
所属団体
姫路商工会議所
主な取り組み
自社開発「拡張型労務管理システム2020」で経営革新計画承認など
2016年 維新政治塾 修了
2017年 宍粟市議会議員落選
2021年 宍粟市議会議員 当選
所属会派
政策研究グループ グローカルしそう
趣味
カラオケ (2001年アマチュア全国カラオケ大会 入賞)
スポーツ (マラソン・ソフトボール)
愛読書
『素直な心になるために (松下幸之助 著)』
地域での活動歴
山崎町消防団 分団長 (1998年)
都多小学校PTA会長 (2005年)
極楽寺総代 (2020年~)
議員として当初は、何もかもが新しく、不慣れなことばかりでした。
議会での発言の仕方、地域住民との対話の進め方、
政策の立案や調整など、経験のない分野に戸惑うことも多々ありました。
初めての本会議では緊張のあまり、事前に準備した内容さえも思うように話せなかったことを覚えています。
しかし、日々の活動を積み重ねる中で、少しずつ自信がついていきました。
先輩議員や周囲の方々の助言を受けながら、議会での発言のコツを学び、
市民の声を直接聞く機会を増やすことで、政策の方向性を具体的に考えられるようになりました。
特に、ある課題に対して市民と協力し、実際に政策を形にできたとき、大きな達成感を感じることができました。
この経験を通じて、議員活動の本質は
「対話と実行」
にあることを実感しました。
